痛車プラモばかり作っているBLOG・・日曜にお会いしましょう
11月7日に東京ビックサイトへ2年に一度のクルマの祭典
「東京モーターショー2015」を見てきましたー!
今年は各メーカーの展示車ラインナップに
私の大好きなスポーツカーが沢山あってテンションアップ\(^o^)/
それでは注目のクルマを紹介しましょう。
トヨタ S−FR

鯉のぼりみたいな「あんぐり口」はちょっといただけませんが
小型FRスポーツカーとして要注目です。
お安い値段で是非市販してほしい。
レクサス RC-F GT3

FIAの国際レース規格GT3モデル。
これでヨーロッパ各国でのレースに参戦するのでしょう。
ウイングなどエアロパーツが大迫力でした。
スバル WRX STI S207

個人的にすごく気に入った一台です。
サンライズイエローもキレイでエアロもカッコ良かった〜。
Sシリーズは見えない箇所のチューニングが凄いのでお値段も凄い・・。
それでも400台は完売しちゃったのね(#^.^#)
スズキ アルトワークス

やっぱり出たー!参考出品者ですが。
RSでAGSしかなくMT出せ出せ言われてましたもんね。
これはしぶしぶRS買った人涙目ですわ。
でもやっぱMT楽しそう〜。
ホンダ NSX

実車は幅も広くて迫力ありました。
が、やっぱりマクラーレンとかと比べちゃうと
スタイリングもさることながらライトなどのカッコ良さが負けてるよな〜。
ホンダ S660

むしろNSXよりこっちの方がホンダらしくてカッコイイ!
参考出品車のガンメタカラーですが渋いわ。
一度乗ってみたい!楽しいだろうな〜。
ホンダ シビックタイプR

凄く大きいボディとリアスポなどコテコテで「シビック?」って感じ。
値段も400万オーバーとか「う〜ん?」となってしまいます。
欧州メインで日本はオマケなんだろうけどシビックのイメージが・・。
日産 コンセプトなんちゃら

ゲームのグランツーリスモのクルマっぽい(←適当)
いかにもショーカー然としていてあんまり興味ありませんでした。
それよりも横に立つ外国人のお姉さんがピクリとも動かずに
マネキンみたいで笑ってしまいました。
これから各地で見る人は要注目です(そこかよ!)
マツダ ロードスター カップカー

ロールバーなどが着いたレース参戦モデル。NR-Aかな。
今年から毎年行われているメディア対抗ロードスターレースもND型に変わったりと
マツダも相変わらず積極的ですね。レース仕様にすると一層カッコよくなります。
プラモも12月に発売されるので買いましょう。
マツダ RX-VISON

今回のモーターショーでの隠し玉というべき一台。
まだコンセプトモデルなデザインですが
FD3Sを彷彿させるスタイリングやテールライトなど、かなりいい感じです!
スカイアクティブDを開発したマツダならスカイアクティブRも出せるに違いない。
我々の夢が詰まった一台と言えるでしょうね。
今回は私的にはほんとワクワクするクルマが各メーカー共に多かった印象です。
やっぱりスポーツカーが元気だとクルマを取り巻く業界全体も活気づきますからね。
これからがちょっと楽しみだぞと思い帰路につきました。
「東京モーターショー2015」を見てきましたー!
今年は各メーカーの展示車ラインナップに
私の大好きなスポーツカーが沢山あってテンションアップ\(^o^)/
それでは注目のクルマを紹介しましょう。
トヨタ S−FR

鯉のぼりみたいな「あんぐり口」はちょっといただけませんが
小型FRスポーツカーとして要注目です。
お安い値段で是非市販してほしい。
レクサス RC-F GT3

FIAの国際レース規格GT3モデル。
これでヨーロッパ各国でのレースに参戦するのでしょう。
ウイングなどエアロパーツが大迫力でした。
スバル WRX STI S207

個人的にすごく気に入った一台です。
サンライズイエローもキレイでエアロもカッコ良かった〜。
Sシリーズは見えない箇所のチューニングが凄いのでお値段も凄い・・。
それでも400台は完売しちゃったのね(#^.^#)
スズキ アルトワークス

やっぱり出たー!参考出品者ですが。
RSでAGSしかなくMT出せ出せ言われてましたもんね。
これはしぶしぶRS買った人涙目ですわ。
でもやっぱMT楽しそう〜。
ホンダ NSX

実車は幅も広くて迫力ありました。
が、やっぱりマクラーレンとかと比べちゃうと
スタイリングもさることながらライトなどのカッコ良さが負けてるよな〜。
ホンダ S660

むしろNSXよりこっちの方がホンダらしくてカッコイイ!
参考出品車のガンメタカラーですが渋いわ。
一度乗ってみたい!楽しいだろうな〜。
ホンダ シビックタイプR

凄く大きいボディとリアスポなどコテコテで「シビック?」って感じ。
値段も400万オーバーとか「う〜ん?」となってしまいます。
欧州メインで日本はオマケなんだろうけどシビックのイメージが・・。
日産 コンセプトなんちゃら

ゲームのグランツーリスモのクルマっぽい(←適当)
いかにもショーカー然としていてあんまり興味ありませんでした。
それよりも横に立つ外国人のお姉さんがピクリとも動かずに
マネキンみたいで笑ってしまいました。
これから各地で見る人は要注目です(そこかよ!)
マツダ ロードスター カップカー

ロールバーなどが着いたレース参戦モデル。NR-Aかな。
今年から毎年行われているメディア対抗ロードスターレースもND型に変わったりと
マツダも相変わらず積極的ですね。レース仕様にすると一層カッコよくなります。
プラモも12月に発売されるので買いましょう。
マツダ RX-VISON

今回のモーターショーでの隠し玉というべき一台。
まだコンセプトモデルなデザインですが
FD3Sを彷彿させるスタイリングやテールライトなど、かなりいい感じです!
スカイアクティブDを開発したマツダならスカイアクティブRも出せるに違いない。
我々の夢が詰まった一台と言えるでしょうね。
今回は私的にはほんとワクワクするクルマが各メーカー共に多かった印象です。
やっぱりスポーツカーが元気だとクルマを取り巻く業界全体も活気づきますからね。
これからがちょっと楽しみだぞと思い帰路につきました。
スポンサーサイト
11月1日の日曜日に愛知県の新城市で行われた「新城ラリー2015」に行ってきました!

ついに来たぞー!
公園で開催するのであちこちにメーカーブースがあり、車の展示も沢山ありました。
もうテンション上がりまくりでしたね(* ´ ▽ ` *)
ごちうさのシャロちゃんみたいに〜〜カフェインハイテンション〜〜

モンスター田嶋さんのクルマ。
SX-4のライトがNASCARみたいにステッカーで表現されてました。
田嶋さんトークも慣れてて面白いわ〜。

新井さんのWRX sti。VAB型マジカッコイイっすわ。
キット化を切に願いますアオシマさん・・。

女性のみのチームの女子カート部の86。
実はこの車のステッカーレイアウトは
私が痛車プラモを作る時にちょいちょい参考にしています。カッコいい!
ちなみにこのあと奈々美さん本人を見かけましたがとても美しい方でした(#^.^#)ウットリ

よく実車の痛車イベントでお見かけするアルペジオ・サトリアネオも。

トヨタガズーレーシングが凄いスペースで
過去のセリカGT Fourや86など沢山の車を展示していました。
可愛らしいヴィッツも。

で、今回新城ラリーに行った最大の目的は
私がファンクラブに入っている「諏訪姫86」を応援しに行くことでした。
初めて実車を見ましたが派手ですね〜。オートバックスカラーの車よりも派手かも(*^_^*)

そして私の応援の成果もあって(!?)JN-4クラスで優勝しました!!
おめでとうございます!!また来年もファンクラブに入ろう。
新城ラリーの最後は凄いデモランがありました。

モリゾーこと豊田章男社長のLF-Aの走りはとても凄くてビビりました!
こんな走り好きな社長は今までにいませんよね。
日産じゃなくてこっちの方が「やっちゃってる」感じです。
他にも芸能人のアッキーナやモータージャーナリストの国沢光宏さん。
愛知県知事の大村さんも近くで見れました。
もちろんラリードライバーの新井さんや奴田原さん、
勝田さん、モンスター田嶋さんも拝見しましたよ。
今回私は初めて行きましたが凄い人の数でビックリしました。
ガチな人だけでなく家族連れや年配の方もみえて
地元とメーカーのアットホームなイベントの印象を受けました。
天気も良かったし、ラリーカーの走りも見れたし、
諏訪姫86も優勝したしで最高の一日でした。(タダイベントだしね)

諏訪姫の着ぐるみも生で見ましたよ(*´~`*)

ついに来たぞー!
公園で開催するのであちこちにメーカーブースがあり、車の展示も沢山ありました。
もうテンション上がりまくりでしたね(* ´ ▽ ` *)
ごちうさのシャロちゃんみたいに〜〜カフェインハイテンション〜〜

モンスター田嶋さんのクルマ。
SX-4のライトがNASCARみたいにステッカーで表現されてました。
田嶋さんトークも慣れてて面白いわ〜。

新井さんのWRX sti。VAB型マジカッコイイっすわ。
キット化を切に願いますアオシマさん・・。

女性のみのチームの女子カート部の86。
実はこの車のステッカーレイアウトは
私が痛車プラモを作る時にちょいちょい参考にしています。カッコいい!
ちなみにこのあと奈々美さん本人を見かけましたがとても美しい方でした(#^.^#)ウットリ

よく実車の痛車イベントでお見かけするアルペジオ・サトリアネオも。

トヨタガズーレーシングが凄いスペースで
過去のセリカGT Fourや86など沢山の車を展示していました。
可愛らしいヴィッツも。

で、今回新城ラリーに行った最大の目的は
私がファンクラブに入っている「諏訪姫86」を応援しに行くことでした。
初めて実車を見ましたが派手ですね〜。オートバックスカラーの車よりも派手かも(*^_^*)

そして私の応援の成果もあって(!?)JN-4クラスで優勝しました!!
おめでとうございます!!また来年もファンクラブに入ろう。
新城ラリーの最後は凄いデモランがありました。

モリゾーこと豊田章男社長のLF-Aの走りはとても凄くてビビりました!
こんな走り好きな社長は今までにいませんよね。
日産じゃなくてこっちの方が「やっちゃってる」感じです。
他にも芸能人のアッキーナやモータージャーナリストの国沢光宏さん。
愛知県知事の大村さんも近くで見れました。
もちろんラリードライバーの新井さんや奴田原さん、
勝田さん、モンスター田嶋さんも拝見しましたよ。
今回私は初めて行きましたが凄い人の数でビックリしました。
ガチな人だけでなく家族連れや年配の方もみえて
地元とメーカーのアットホームなイベントの印象を受けました。
天気も良かったし、ラリーカーの走りも見れたし、
諏訪姫86も優勝したしで最高の一日でした。(タダイベントだしね)

諏訪姫の着ぐるみも生で見ましたよ(*´~`*)
先月契約した親のハスラーが納車されました!

グレードは中間のGでCVTのNAです。
色は個人的に橙白か水色白が良かったのですが
派手すぎて親の年齢には合わないということで却下されました・・。
なので年齢関係なく乗れて、しかも落ち着いて良い色だった赤黒になりました。

黒いルーフだと鉄ホイールも黒に。
上級グレードのXだとアルミホイールが標準ですが
Gグレードにしたのはこの鉄ホイールが
ハスラーのキャラと合っていてとてもイケてたのもあります。

たぶん街で走っているハスラーの殆どが
ディスチャージライトのつぶらな瞳だと思われます。
最上級のXグレードには標準装備で、
GグレードはMTを除いてセットオプション(6万円)となります。
今回購入した親のハスラーはハロゲンのままです。
夜にほとんど乗らないのでわざわざ6万円出してオプションを付けるか?
というのもありますが、個人的には最新のデスチャージよりもこっちのハロゲンの方が
旧ミニや旧ビートルのようなクラッシックな感じがして癒され度がアップ(私だけ?)

乗ってみての感想ですが、最新の車ということでとてもしっかりとした走りで
「これが軽自動車なの!?」という印象でビックリしました。
軽自動車がこれだけ売れるのも納得ですね。
高速道路や峠道などはターボがないとキツいでしょうが、街乗りなら十分です。
アイドリングストップやSエネチャージ、衝突防止システムなど
最新の安全装備も付いてこの値段はとても安いと思いますね。

室内はとても楽しい雰囲気になっています。
エンジンスタート時やアイドリングストップ時には
メーター内の液晶画面にアニメが流れたりと遊び心も。
さり気なくスズキスポーツのアルミペダルセットと
乗込み部にステンレスプレートをオプション注文して
私も満足なスポーティー仕様にしました(^^)v
どんどん増殖中で見飽きてきた感もあるハスラーですが
ゆるキャラ的なあのスタイリングは一日に何台見ても癒されますね。
そんな思いもあって親の車買い替えの話があったときはハスラー一択でした。
親もハスラーをとても気に入ってくれて推した側としてはホッとしております。
私もチョイ乗りに使わせてもらうので(最後に私専用なETCも付けたし)
これから乗れるのが楽しみです!

グレードは中間のGでCVTのNAです。
色は個人的に橙白か水色白が良かったのですが
派手すぎて親の年齢には合わないということで却下されました・・。
なので年齢関係なく乗れて、しかも落ち着いて良い色だった赤黒になりました。

黒いルーフだと鉄ホイールも黒に。
上級グレードのXだとアルミホイールが標準ですが
Gグレードにしたのはこの鉄ホイールが
ハスラーのキャラと合っていてとてもイケてたのもあります。

たぶん街で走っているハスラーの殆どが
ディスチャージライトのつぶらな瞳だと思われます。
最上級のXグレードには標準装備で、
GグレードはMTを除いてセットオプション(6万円)となります。
今回購入した親のハスラーはハロゲンのままです。
夜にほとんど乗らないのでわざわざ6万円出してオプションを付けるか?
というのもありますが、個人的には最新のデスチャージよりもこっちのハロゲンの方が
旧ミニや旧ビートルのようなクラッシックな感じがして癒され度がアップ(私だけ?)

乗ってみての感想ですが、最新の車ということでとてもしっかりとした走りで
「これが軽自動車なの!?」という印象でビックリしました。
軽自動車がこれだけ売れるのも納得ですね。
高速道路や峠道などはターボがないとキツいでしょうが、街乗りなら十分です。
アイドリングストップやSエネチャージ、衝突防止システムなど
最新の安全装備も付いてこの値段はとても安いと思いますね。

室内はとても楽しい雰囲気になっています。
エンジンスタート時やアイドリングストップ時には
メーター内の液晶画面にアニメが流れたりと遊び心も。
さり気なくスズキスポーツのアルミペダルセットと
乗込み部にステンレスプレートをオプション注文して
私も満足なスポーティー仕様にしました(^^)v
どんどん増殖中で見飽きてきた感もあるハスラーですが
ゆるキャラ的なあのスタイリングは一日に何台見ても癒されますね。
そんな思いもあって親の車買い替えの話があったときはハスラー一択でした。
親もハスラーをとても気に入ってくれて推した側としてはホッとしております。
私もチョイ乗りに使わせてもらうので(最後に私専用なETCも付けたし)
これから乗れるのが楽しみです!
今回は実車ネタで、私の親のマイカーの話です。
今までの車はトヨタの初代ヴィッツで15年選手なのに
走行距離5万キロという全然走ってない車。
それでいて親は年齢も結構いっているので、
だんだん車のあちこちにキズが増えてきて・・。
コンパクトカーのヴィッツですらキズだらけなので、
もっと小さい軽自動車にしようかーとなって私のスイッチがオンに(^^)
親は車に疎いのでここは私が今一番オススメな
スズキのハスラーに変えさせるチャンスです!
以前まで私はハスラー認めてなかったんだけど、
町で見るようになってコロッと気持ちが変わり「いいやん!」って。
なので私がスタイルの良さや室内スペースの広さ、
安全装備などセールストークをして(笑)だんだん親もノリノリになってきて
この度購入することになりました(やったね!)

やってきましたスズキアリーナ!ラパンかわええやん。

そしてハスラーを契約中。
グレードは中間のGでNAの2WDです。
色は赤黒のツートンにしました。ほんとは橙白か青白にしたかったんだけど
さすがに親の年齢であの派手な色はナシと却下されました。
かといって黒や白のモノトーンでは地味なんで年齢を問わないこの赤黒になりました。
気になる納期は以前は半年とかとんでもないことになってましたが
今は1ヶ月くらいまで縮まっていて8月初めには納車出来るとのことでした。

おみやげでアラレちゃんのクリアファイルとハスラーのプルバックカーをもらいました。
親が車を買い替えようかというタイミングと、私のハスラーいいやん!というタイミングが
ピッタリと合って今回の買い替えとなりましたウイン–ウインってやつ?
私もたまに車を借りることがあるので今から乗れるのが楽しみです。
また納車したら報告しますよー。
今までの車はトヨタの初代ヴィッツで15年選手なのに
走行距離5万キロという全然走ってない車。
それでいて親は年齢も結構いっているので、
だんだん車のあちこちにキズが増えてきて・・。
コンパクトカーのヴィッツですらキズだらけなので、
もっと小さい軽自動車にしようかーとなって私のスイッチがオンに(^^)
親は車に疎いのでここは私が今一番オススメな
スズキのハスラーに変えさせるチャンスです!
以前まで私はハスラー認めてなかったんだけど、
町で見るようになってコロッと気持ちが変わり「いいやん!」って。
なので私がスタイルの良さや室内スペースの広さ、
安全装備などセールストークをして(笑)だんだん親もノリノリになってきて
この度購入することになりました(やったね!)

やってきましたスズキアリーナ!ラパンかわええやん。

そしてハスラーを契約中。
グレードは中間のGでNAの2WDです。
色は赤黒のツートンにしました。ほんとは橙白か青白にしたかったんだけど
さすがに親の年齢であの派手な色はナシと却下されました。
かといって黒や白のモノトーンでは地味なんで年齢を問わないこの赤黒になりました。
気になる納期は以前は半年とかとんでもないことになってましたが
今は1ヶ月くらいまで縮まっていて8月初めには納車出来るとのことでした。

おみやげでアラレちゃんのクリアファイルとハスラーのプルバックカーをもらいました。
親が車を買い替えようかというタイミングと、私のハスラーいいやん!というタイミングが
ピッタリと合って今回の買い替えとなりましたウイン–ウインってやつ?
私もたまに車を借りることがあるので今から乗れるのが楽しみです。
また納車したら報告しますよー。
昨日は名古屋オートトレンドに友達と行ってきましたー。
以前はチューニングメーカーやカーショップが出展していたこのイベントですが
最近はメーカーも参加していて新車発表前の車も展示するようになってきました。
その今回の目玉はなんといっても「NDロードスター」です!

実車を見てみると予想通りボディラインが美しくて凄くカッコよかった〜。
写真ではライトが小さいと感じてましたが、そんなに気になりませんでした。
私も不良顔のNDロドスタ否定派でしたが、実車を見た後は早く乗ってみたい!に。
発売がとても楽しみな車です。そして冷やかしに(^^)

スバルのBRZ tsコンセプト。イエローが決まってます!
以前のtsみたいなGTウイングはナシ。

ブリジストンブースに展示してあった過激な86。
オーバーフェンダーやウイング等アフターパーツてんこ盛り。凄いぜ!

新型コペンもカスタマイズしたモデルが沢山ありました。
ノーマルではちょっと車高が高くてなんだかなんですが
こうやってストリートカスタムされるととてもカッコいいです。
ここからは特にカッコ良かったスポーツカーをコメント無しで。






うひょ〜、ムッチャカッコイイやん!!
まだまだ沢山の車が展示してありましたよ。
スポーツカーは全部写真を撮ったのでかなり満足しました。
相変わらずスポーツカーでは86が多かったですが
日産のGT-RやZ、シルビアもまだまだ現役でした。
フランスの社長にはこのアツい状況を見てほしいね(^^;)
あとはRX-7&8やインプもカッコイイ車を見かけました。
あぁ、やっぱりスポーツカーはいいわ〜。
そういえばホンダが一台も無かったかな。
実際に自分が乗る車はノーマルが多いんですが
カスタマイズされた車を見るのは大好きなんでとても楽しかったです。
ロゴステッカーのレイアウトなんかの参考にもなりますしね。(痛車一台も無かったわ)
また来年も見に来よう!
おまけ1
ショップでレイブリックやカルソニックグッズを売ってる所に
レーシングミクのグッズが結構なスペースで売っていて思わず大量に買ってしまった・・。
2014の去年のミクさんなんだけどね。
おまけ2
帰りに名駅で飲んでから2軒目はメイド喫茶に行ったんだけど(*^^*)
ラブライバーな女の子がいてその子と「にっこにっこにー」とやってしまった・・。
名前も◯◯ちゃんでラブライブメンバーと同じ名前なんだけど
違うキャラの「のんたん推し」という。
また行こう(笑)
以前はチューニングメーカーやカーショップが出展していたこのイベントですが
最近はメーカーも参加していて新車発表前の車も展示するようになってきました。
その今回の目玉はなんといっても「NDロードスター」です!

実車を見てみると予想通りボディラインが美しくて凄くカッコよかった〜。
写真ではライトが小さいと感じてましたが、そんなに気になりませんでした。
私も不良顔のNDロドスタ否定派でしたが、実車を見た後は早く乗ってみたい!に。
発売がとても楽しみな車です。そして冷やかしに(^^)

スバルのBRZ tsコンセプト。イエローが決まってます!
以前のtsみたいなGTウイングはナシ。

ブリジストンブースに展示してあった過激な86。
オーバーフェンダーやウイング等アフターパーツてんこ盛り。凄いぜ!

新型コペンもカスタマイズしたモデルが沢山ありました。
ノーマルではちょっと車高が高くてなんだかなんですが
こうやってストリートカスタムされるととてもカッコいいです。
ここからは特にカッコ良かったスポーツカーをコメント無しで。






うひょ〜、ムッチャカッコイイやん!!
まだまだ沢山の車が展示してありましたよ。
スポーツカーは全部写真を撮ったのでかなり満足しました。
相変わらずスポーツカーでは86が多かったですが
日産のGT-RやZ、シルビアもまだまだ現役でした。
フランスの社長にはこのアツい状況を見てほしいね(^^;)
あとはRX-7&8やインプもカッコイイ車を見かけました。
あぁ、やっぱりスポーツカーはいいわ〜。
そういえばホンダが一台も無かったかな。
実際に自分が乗る車はノーマルが多いんですが
カスタマイズされた車を見るのは大好きなんでとても楽しかったです。
ロゴステッカーのレイアウトなんかの参考にもなりますしね。(痛車一台も無かったわ)
また来年も見に来よう!
おまけ1
ショップでレイブリックやカルソニックグッズを売ってる所に
レーシングミクのグッズが結構なスペースで売っていて思わず大量に買ってしまった・・。
2014の去年のミクさんなんだけどね。
おまけ2
帰りに名駅で飲んでから2軒目はメイド喫茶に行ったんだけど(*^^*)
ラブライバーな女の子がいてその子と「にっこにっこにー」とやってしまった・・。
名前も◯◯ちゃんでラブライブメンバーと同じ名前なんだけど
違うキャラの「のんたん推し」という。
また行こう(笑)