痛車プラモばかり作っているBLOG・・日曜にお会いしましょう
アイマスVWバンの製作記も今回でラストです。
シャーシは特に何もしないで(色も塗らないで)説明書通りにサクッと組んで
シートには色を塗って完了。もうほんと楽チンに。

なんかこれだけでも走りそうな雰囲気を醸し出しているな(^^)
そしてそれ程多くない小物パーツも全て取り付けて完成です!

この前のオートモデラーでも何人かの方にお褒めいただいたエンブレムは
ミラーフィニッシュを貼ろうとしましたが上手く貼れなかったので
結局タミヤのお値段高〜いシルバーのスプレーで済ませました。

バンパーはメッキパーツだったので
キッチンハイターでメッキを落としてからホワイトで塗装しています。
あとナンバープレートはいつものように薄いプラ版で作り直したものを。

ウインドウ廻りの黒フチは極細マジックでミゾをなぞり
あとはマッキーで塗りつぶしました。
これぐらいだったらマスキングしなくてもペンだけで十分ですもんね。

フロントやリアのウインカー&ブレーキは
メッキパーツに直接クリアーオレンジとレッドを塗りました。
最初は「別のクリアーパーツじゃないなんて」とも思いましたが
塗ってみると結構いい感じになりました。

そしてオートモデラーでの展示の様子です。
当日はソーラーターンテーブルにCDケースを乗せて
クルクル回ってもらいました。
皆さんそれぞれ推しメンが見られた方が良いと思いまして(^^)
これでアイマスVWバンは完成しました。
私はこのキットを始めて作りましたがパーツも少なく、
作り易くてなかなか良いキットだと思いました。
サイドの面積も広くて平なのでデカール貼りにも適してますし。
また次回コマーシャルバン的なものを作る時はこのキットを選択したいですね。
・・・ところで・・・
12月16日の日曜日は個人的にビッグな出来事がある日なんです。
もうほんと楽しみでかなり前からワクワクしています。ウヒョ〜(>▽<)ノ
何があったかは次の日の月曜の記事で報告しますんでお楽しみに!
シャーシは特に何もしないで(色も塗らないで)説明書通りにサクッと組んで
シートには色を塗って完了。もうほんと楽チンに。

なんかこれだけでも走りそうな雰囲気を醸し出しているな(^^)
そしてそれ程多くない小物パーツも全て取り付けて完成です!

この前のオートモデラーでも何人かの方にお褒めいただいたエンブレムは
ミラーフィニッシュを貼ろうとしましたが上手く貼れなかったので
結局タミヤのお値段高〜いシルバーのスプレーで済ませました。

バンパーはメッキパーツだったので
キッチンハイターでメッキを落としてからホワイトで塗装しています。
あとナンバープレートはいつものように薄いプラ版で作り直したものを。

ウインドウ廻りの黒フチは極細マジックでミゾをなぞり
あとはマッキーで塗りつぶしました。
これぐらいだったらマスキングしなくてもペンだけで十分ですもんね。

フロントやリアのウインカー&ブレーキは
メッキパーツに直接クリアーオレンジとレッドを塗りました。
最初は「別のクリアーパーツじゃないなんて」とも思いましたが
塗ってみると結構いい感じになりました。

そしてオートモデラーでの展示の様子です。
当日はソーラーターンテーブルにCDケースを乗せて
クルクル回ってもらいました。
皆さんそれぞれ推しメンが見られた方が良いと思いまして(^^)
これでアイマスVWバンは完成しました。
私はこのキットを始めて作りましたがパーツも少なく、
作り易くてなかなか良いキットだと思いました。
サイドの面積も広くて平なのでデカール貼りにも適してますし。
また次回コマーシャルバン的なものを作る時はこのキットを選択したいですね。
・・・ところで・・・
12月16日の日曜日は個人的にビッグな出来事がある日なんです。
もうほんと楽しみでかなり前からワクワクしています。ウヒョ〜(>▽<)ノ
何があったかは次の日の月曜の記事で報告しますんでお楽しみに!
スポンサーサイト
名古屋では直接拝見させていただき有難うございました!
相変わらず素晴らしい完成度でしたね~♪
こちらもJMC大阪が終了、いよいよ来年早々の関西オートモデラーの集いに向け、頑張って準備を進めていきます。
また関西にも遊びにおいでくださいませ♡
相変わらず素晴らしい完成度でしたね~♪
こちらもJMC大阪が終了、いよいよ来年早々の関西オートモデラーの集いに向け、頑張って準備を進めていきます。
また関西にも遊びにおいでくださいませ♡
お久しぶりです~^^
まさに神業のように上手く制作されましたね~^^
一点教えてほしいことがあるんですが、これだけの輝き具合・・・クリアはどのメーカーのどのクリアをご使用していらっしゃるのでしょうか^^;;
まさに神業のように上手く制作されましたね~^^
一点教えてほしいことがあるんですが、これだけの輝き具合・・・クリアはどのメーカーのどのクリアをご使用していらっしゃるのでしょうか^^;;
>のりをさん
先日は有難うございました!
のりをさんのラリ車を見ていたら
私も水面下で進めているラリーカーをまた復活させようと思いましたね。
来年の大阪には是非行きたいと思っていますのでそのときはまたヨロシク!
先日は有難うございました!
のりをさんのラリ車を見ていたら
私も水面下で進めているラリーカーをまた復活させようと思いましたね。
来年の大阪には是非行きたいと思っていますのでそのときはまたヨロシク!
>Solaris さん
お久しぶりです〜。
神業だなんてそんな凄くないですよ。とにかくしつこく磨けばなりますんで。
私の使っているクリアーはクレオスのスーパークリアーです(グレーのロング缶のやつ)
前はタミヤのを使っていましたがこっちの方がツヤが良い感じがします。
あとツヤも長持ちするような気も。
お試しあれ〜。
お久しぶりです〜。
神業だなんてそんな凄くないですよ。とにかくしつこく磨けばなりますんで。
私の使っているクリアーはクレオスのスーパークリアーです(グレーのロング缶のやつ)
前はタミヤのを使っていましたがこっちの方がツヤが良い感じがします。
あとツヤも長持ちするような気も。
お試しあれ〜。
| ホーム |